居場所ハウスのこれからを共に考え・共に学ぶ会
先日(2017年10月3日(火))、「デジタル公民館まっさき」の活動に参加されていたKさん、Mさん、Tさんと、陸前高田市の長洞元気村のMさんをお迎えし、「居場所ハウス」のこれからを考える意見交換会を開催しました。 元々は…
先日(2017年10月3日(火))、「デジタル公民館まっさき」の活動に参加されていたKさん、Mさん、Tさんと、陸前高田市の長洞元気村のMさんをお迎えし、「居場所ハウス」のこれからを考える意見交換会を開催しました。 元々は…
今日(2017年6月17日)、「居場所ハウス」にてオープンから4周年を迎えたこと、これまで支援してくださった方への感謝の意を込めて「居場所感謝祭」を開催しました。 スタッフは8時に集合。ただ、それより早い時間から来て準備…
2017年2月18日(土)、日建設計ボランティア部の方に「居場所ハウス」にお越しいただき、「居場所ハウス」のメンバーとの意見交換会を行いました。 日建設計ボランティア部とIbasho Japanで続けてきた6回目のワーク…
2016年11月19日(土)、「居場所ハウス」にて地域の交通を考えるためのワークショップを開催しました。日建設計ボランティア部「逃げ地図」メンバーとIbasho Japanのメンバーで行ってきた5回目のワークショップです…
2016年11月19日(土)、13時頃から「居場所ハウス」にて末崎町の交通を考える集まりを開催します。 日建設計ボランティア部とIbasho Japanでは、「居場所ハウス」において、末崎町の方々と暮らしの不安、末崎町が…
2016年6月25日(土)、「居場所ハウス」で、日建設計ボランティア部「逃げ地図」メンバーとIbasho Japanのメンバーによる4回目のワークショップを開催しました。 以前ご紹介した通り、この日のワークショップのテー…
2016年6月18日(土)の三周年記念感謝祭は晴天にも恵まれ、大盛況に終えることができました。それも多くのスタッフがあったからこそ。なかなか表に出ることのない縁の下の力持ちであるスタッフの1日をご紹介したいと思います。 …
2016年6月18日(土)、「居場所ハウス」にて三周年記念感謝祭を開催しました。 東日本大震災の後、ワシントンDCの非営利法人「Ibahso」の呼びかけでスタートしたプロジェクト。2012年5月14日(月)に最初のワーク…
日建設計ボランティア部「逃げ地図」メンバーとIbasho Japanのメンバーは、大船渡市の「居場所ハウス」において地域の課題と、それを解決する手がかりを発見するためのワークショップを開催してきました。 これまでに201…
子どもの学び、高齢者のケアの文脈においては、施設から地域へということばしばしば指摘されてきました。子どもや高齢者を地域から隔絶した施設に収容するのではなく、地域との関わりをもちながら学びやケアが行われる必要があるのだと。…